OpenCVで顔画像を切り取る

>>> 本サイトのTOPはこちら。

こんにちは。株式会社マックスネット 人工知能・AI開発チームのIsoです。
今回はディープラーニングの画像処理に使う、手元の画像データから顔認識をして、切り出す作業をやってみましょう。

*****************

さて、今回はOpenCVで顔画像を切り取ってみよう。

以前のブログでOpenCVで顔認識のpythonコードを書いてみたが、今回は描画された矩形の通りに顔画像を切り出してみたい。

切り出す画像はこちら。
画像処理のコードを書いている人にはおなじみのレナさん。

まずpythonコードはこちら。
わかりやすいように、行数を減らして最低限にしてみた。

大筋で処理手順を書いてみると、
1, 画像を読み込み
2, グレースケールに変換(処理を軽くするため)
3, カスケード分類器にかける
4, 顔認識できた矩形を、カラー画像の方で切り取る
5, 切り取った画像を保存する

一般的には最後にMatplotlibなどを使って、画像を表示させることが多いのだが、AmazonのAWSなどを使っていると、遠隔で操作しているので、画像の表示作業が面倒になる。
そこで、画像を一旦保存して、その画像を手元のPCにダウンロードし、表示させる手順を想定している。

では、上記のコードを適当な名前で (testGazou.py) 保存して実行してみよう。

$ python testGazou.py

実行後、保存されたlenaCut001.jpgをダウンロードして、表示してみる。

どうでしょうか。見事に表示されましたか。

こういった画像を大量のデータにして、ディープラーニングを動かすわけですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です